こんにちは~ナオです(/・ω・)/
「ホームステイ先でどうやってコミュニケーションを取ればいいの?」
「家族と合わなかったらどうしよう?」
などなど、ホームステイをする時って、不安なものですよね。今回はそんなみなさんの不安を解消しちゃいます!基本的なこと・地域別なことと分けて紹介します。
まずは基本的なコト・・・
自分の「ニーズ」を知ってもらう
相手の家族を知ることも大事ですが、自分のことをホームステイ先に伝えることも大事!例えば猫アレルギーを持っていたりする人は事前に斡旋会社にそのことを伝えること!
ちなみにSSAではオーストラリアとハワイへのホームステイを手配してます(^^)/アレルギーを記入項目もあります。
引用元:http://www.evansincorporated.com/the-four-bes-of-effective-organizational-communication/
到着後、家族とルールを確認する
これは、ホストファミリーと意思の疎通を図るためには欠かせないことです。たくさんコミュニケーションをして、相手側の生活ルールを確認しましょう。例えば、「キッチンにある食材を食べても良いのか」、「何時までに家に帰宅するべきか」、「洗濯は自分でするのか」など聞けるといいですね!
“Am I allowed to eat something in the kitchen?” (「キッチンにある食材を食べても良いのか」)
“At what time should I be at home?” (「何時までに家に帰宅するべきか」)
“Do I wash the laundry on my own?” (「洗濯は自分でするのか」)
引用元:https://www.pinterest.jp/stevegarufi/heartbroken/?lp=true
「ホストファミリーが自分に合わない・・・」
そういうこともあります。現実には、優しいホストファミリーばかりというわけではありません。そういった時は斡旋会社と連絡を取り、別のホストファミリーを手配してもらうよう、お願いしてみましょう。せっかくの留学で、「お家が自分に合わない・・・」なんて悲しすぎます。ホームステイ先のことを考えることも大事ですが、自分のこともちゃんと考えてくださいね!
引用元:
https://www.gooverseas.com/blog/dos-and-donts-homestay-programs
続いては地域別に注意したいこと:
引用元:http://www.wishforpets.com/dog-shower-time-in-cold-weather/
オーストラリア
水道代が高いので「長いシャワー」はNGです。「シャワーは何分くらい入ってもいい?」と聞くのが◎ あと、もし「洗濯は自分で」という方針であれば「週に何回洗濯をしてもいい?」と聞くのも◎
“For how long can I take the shower?” (「「シャワーは何分くらい入ってもいい?」)
“How many times a week can I use the laundry machine?” (「週に何回洗濯をしてもいい?」)
引用元:
http://www.homestaynetwork.org/houserulestemplate/
引用元:https://nycphoto.smugmug.com/keyword/alley%20at%20night/
アメリカ (サン・ディエゴ San Diego)
「何時までに家に帰宅するべきか」これは場所によっては法律によって決まっている場所もあります。例えば、アメリカのサン・ディエゴ(San Diego)では18歳以下が夜10時以降、外出することを禁止しています。いわば門限(=curfew *カーフユ―と読みます) を設けているんですね。
アメリカは州によって法律が違うのでホストファミリーと確認したり、インターネットで事前に調べたりしましょう。
引用元:
https://www.theguardian.com/us-news/2016/may/28/curfew-laws-san-diego
いかがでしたか?少しでも皆さんの参考になると良いです~。
SSAでもオーストラリアとハワイのホームステイの手配をしているのでぜひご相談ください(^^)/
それでは、See you!
アイキャッチ画像引用元:http://www.countryliving.com/home-design/decorating-ideas/advice/g1394/cozy-living-room-ideas/