こんにちは!SSAスタッフのKayoです。
早速ですが、オーストラリアというのは結構独自の文化の強い国で、
地理的な要因もあってか、あまりイギリスやアメリカの影響が強すぎることはなく、移民の持ち込むアジアの文化とほどよく混ざっています。
そのせいか、ファストフードなんかは、結構独自のブランドがあるんです。
一方、日本には昔から、アメリカのお店が沢山入ってきていますよね。都心部だけじゃなく、色々なところでカラフルな看板を見かけるようになりました ――― が、見てるとなんか違和感。
なんか、看板そっくりじゃない・・・?
画像引用元:https://thedaily.case.edu/dunkin-donuts-logo/
画像引用元:http://www.wynnumplaza.com/finder.php?oid=27884
上がアメリカのダンキンドーナツ、下はオーストラリアのドーナツキングなのですが・・・
あまりにもそっくり!姉妹店かとも思いましたが、なんの関係もないようです。
ダンキンドーナツはオーストラリアに入ってきていないので、ギリギリセーフなのかも??
もうひとつはこちら。
画像引用元:https://www.levi.fi/en/enjoy-levi/services/burger-king.html
画像引用元:https://en.wikipedia.org/wiki/Hungry_Jack%27s
日本にもできたアメリカのハンバーガーチェーン、バーガーキングとオーストラリアのハングリージャックス。
もうこれは黒じゃないか?
と言いたいところですが、この2つ、実は同じお店!
なぜ名前が違うのかというと、バーガーキングがオーストラリアに来る以前に、「Burger King」というレストランを開き、その名前を商標登録していた人がいたからなんです。バーガーキング側は、経営戦略的に「名前」を重要視しており、「Burger King」のオーナーに大金を積んだのではないか、なんてうわさもありますが(汗)
結果的に、バーガーキングは「Hungry Jack’s」と名を改め、オーストラリア国内で展開していくこととなりました。
ちなみに、同じお店なら、なんでロゴが微妙に違うんだ、と思ったそこのあなた。1960年代ごろの、バーガーキングのロゴはこんな感じでした。
画像引用元:https://goodlogo.com/extended.info/burger-king-logo-2519
その後、バーガーキングのほうは何度かロゴが見直されたようなのですが、ハングリージャックスには適用されなかったのですね(笑)
では、今回はここまで!
See you soon!
アイキャッチ画像引用元:https://superflymarketing.co.uk/blog/logo-evolution/